
ウマ娘 プリティーダービーのグローバル版が間もなく到来します。リリースまであと10日となり、開発陣は国際版に搭載される機能やアップデートの詳細を特別発表で共有しました。
ウマ娘 プリティーダービーグローバル版で初めから利用可能な特定機能
まずは嬉しいニュースからお伝えしましょう。競走時の横向きモードとジュークボックス機能はリリース初日から利用可能になります。開発チームはまた、日本で当初展開された時期よりも早く、品質改善アップデートを導入する意向です。
例えば、日本版では4周年まで実装されなかった「ガイド付きキャリア」機能も早期に利用できるようになります。クロスプラットフォームプレイも確認されており、モバイルとPCの両方で同じアカウントを使用できます。
コンテンツ展開が加速化
日本版の全てのイベントとスカウトガチャはグローバル版でも登場しますが、重要な違いはその進行速度の速さにあります。以前のようなイベントやガチャ間の長い待機期間はありません。
すべてがより速く進行します—ただし、各イベントとガチャの開催期間はオリジナル版と同じ長さが維持されます。つまり、特定のイベントを急いでクリアする必要はありませんが、イベント間の休憩時間もほとんど取れないことを意味します。
これはプレイヤーにとって何を意味するのでしょうか?これまでJRPGをプレイしたことがある方ならおわかりでしょう。速いスケジュールは、限定ガチャの間に関通貨を貯める時間が少なくなることを意味します。基本無料プレイヤーは、課金なしでキャラクターを解放するのがより困難に感じるかもしれません。
Heavens Burn Redのような他のタイトルでは、グローバルサーバーの報酬を調整することでこの問題に対処していますが、ここでは同様の変更はまだ確認されていません。「空き週間」が少ないことは、日課任務を完了し資源を集める時間が少なくなることも意味します。
この方針がウマ娘 プリティーダービーグローバル版に長期的にどのような影響を与えるかは、時間が経てば明らかになるでしょう。それまでに、まだお済みでない方は、Google Playストアでゲームの事前登録ができます。
また、もう一つの近日公開予定の日本発タイトル、Android版『ネコぱらせかいつう』に関する当メディアの報道記事もお見逃しなく。
家
ナビゲーション
最新記事
最新のゲーム